紅麹エパ・フラボン
隠れ肥満対策で24時間サラサラつるつる!
一日4粒!大豆イソフラボン、モナコリンK(紅麹)、EPA、カテキンの働きで体脂肪の減少が期待出来ます。
見かけはヤセていても脂肪が多い、おなか周りや内蔵周りに脂肪が多い・・・無理なダイエットの経験や加齢による代謝の衰えでこんな方が増えています。 とくに女性ホルモンの低下は中性脂肪やコレステロールの増加に深く関与しているといわれています。
それぞれの役割
- EPA(エイコサペンタエン酸)
マグロなどの青魚に含まれる不飽和脂肪酸。血液をサラサラにし、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やします。また、血液中の中性脂肪を減少させる働きがあります。 - 大豆イソフラボン
天然の植物にのみ存在するフラボノイドの仲間で、とくに大豆胚芽に多く含まれています。
化学構造が女性ホルモンのエストロゲンに似ており、体内でエストロゲンと同じような働きをすると考えられています。 - 紅麹エキス
紅麹とは、お酒や味噌・醤油などを作る時に使用される麹の一種。γ-アミノ酪酸、モナコリンなど、血圧・コレステロールの健康維持に有効な成分が豊富に含まれています。
お喜びの声が多数寄せられています
- 食べ始めてから2ケ月と少しです。体重は6キロ減、特にウエストサイズがみるみるダウンして、13号から9号になりました。
- すごく食べる方ですが、他に運動や食事制限はしていません。こんなに楽なのに、目に見えて結果が出てびっくりしています。(40才 女性)
- 医者からコレステロールが高めだと注意され、「エパ・フラボン」を食べ始めました。3ケ月後の血液検査では正常値になっていた上、
いつの間にか20代の頃のベスト体重に戻っていました。おかげで、昨年までのズボンが全部合わなくなってしまった程です。お酒や食べ物を我慢せず、
特別な運動もなしで健康維持が出来るのは大変ありがたいです。(38才 男性) - これまで何度となくダイエットに失敗してきたので、これも半信半疑で試していたのですが、1ケ月を過ぎる頃から少しずつ体重が落ちて、
何より見た目が引き締まってきたので嬉しいです。3ケ月経った今は、体重は4キロ減、ウエストは7センチ減です。運動はほとんどしませんが、
今後は、この体型を維持するために、少しエクササイズをしようかなという気になってきました。(27才 女性) - 年令柄、無理なダイエットはしたくないと思っていましたが、とてもスムーズに痩せる事ができ、喜んでおります。
久し振りに会ったお友達に必ずびっくりされるので、どんどんお薦めしている程です。私は血圧が高めで、医者の薬を常用していましたが、
今はそれも必要がなくなりました。おかげ様で、健康でハツラツと楽しい毎日を過ごせております。(69才 女性) - 健康診断で、コレステロールや中性脂肪が高いと言われました。試しに「エパ・フラボン」を食べ始め、あとはお酒もタバコも飲み、
食事制限や運動もしませんでしたが、三ヶ月経った後の検査結果では、かなり改善されていた上(下記表)、体重も5.8キロ減で驚きました。(46才 男性)
こんな方におすすめ
- 中性脂肪やコレステロールが多い方
- 塩分・糖分・脂肪分の摂り過ぎの方
- 偏食・過食・運動不足が気になる方
お召し上がり方
一日4粒を目安に2~3回に分けて、水またはお湯と共にお召し上がりください。
■商品名:紅麹エパ・フラボン
■エネルギー:12kcal
■容量:約59.64g(320mg×120粒)
■タイプ:ソフトカプセル
■原材料:EPA含有精製魚油、紅麹エキス末、緑茶カテキン抽出物、ビタミンE含有食物油、蜜ろう、大豆イソフラボン精製油、
亜鉛含有酵母、グリセリン脂肪酸エステル、カロテ含有藻類(ドナリエラ)抽出物、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、大豆レシチン、【被包材】ゼラチン、グリセリン
■栄養成分 4粒(1.98g)当り:たんぱく質/0.55g、脂質/0.88g、炭水化物/0.46g、ナトリウム/0.7mg、ビタミンE(d-αトコフェロール当量)/26mg(330%)、
ビタミンB1/2.3mg(287%)、ビタミンB2/>2.1mg(210%)、ビタミンB6/2.6mg(216%)、カロチン/3558цg、亜鉛/5mg